年表 1997年~2016年 創立50周年~70周年

日本美術会と日本アンデパンダン展 美術・社会一般
1997
H9
2月28日 創立50周年記念誌 「日本美術会・日本アンデパンダン展  
  作品(1972~1996)と歴史」 (美術運動125・126合併号)発行  
2月28日~3月12日 第50回記念日本アンデパンダン展(東京都美術館 以下同じ)  
  実行委員長:鯨井洪  出品:646名/1,046点 4月消費税5%へ引上げ
 ・企画展示 (1)国際展:アジアの心とカリブの心 5月アイヌ文化振興法成立
       (2)検証展:60・70年代のアンガージュマン  
       (3)テーマ展:現代の視覚展(公募)(出品:66名/104点) 6月G8サミット(ロシア参加)
 ・「第50回記念日本アンデパンダン展 批評と感想」発行(以下各展で発行) 7月火星探査機火星着
4月6日 民美入所式  新入生28名   生徒数80名  所長:西良三郎 7月香港返還
  6コース体制:本科夜・本科昼・専科・基礎科 (新コース)日本画・人体コース  
7月20日~21日 第35回日本美術会総会(新橋・平和と労働会館)  
  代表:谷内栄次、 常任委員長:鯨井洪、 事務局長:十滝歌喜、 民美所長: 9月日米安保条約の新ガイド
  西良三郎を選出    ・規約改正  ・重点方針:新センター建設事業活動 ライン合意
 ・特別決議 「憲法第九条の明文改定をねらう憲法調査委員会設置に抗議」  
8月22日~25日 夏期写生講習会(妙高高原) 89名参加 講師:石野泰之・他  
9月15日 声明「東京都美術館の使用料値上げを止めさせるために訴えます」 10月EUアムステルダム条約
11月22日~25日 民美祭(平労会館) 出品:79名/117点 (EU圏内の移動の自由)
12月「東京都美術館使用料大幅値上げを許さない会」を結成し都に陳情 12月温暖化防止京都議定書採択
12月7日 新センター建設委員会スタート 募金目標1,500万円に設定 12月対人地雷禁止(オタワ会議)
12月7日 第2回委員会 特別決議「日米の新防衛協力指針(新ガイドライン)に抗議」  
1998
H10
2月28日~3月12日 第51回日本アンデパンダン展  実行委員長:長谷川匠 2月長野冬季オリンピック
  出品:613名/1,044点   ・企画展示「現代の人間像」 3月コソボ民族紛争再発
3月7日 第2回新センター建設委員会 地域連絡会の取組みを強化 3月キトラ古墳の星宿図発見
3月27日 都美術館等の値上げ案否決  使用料値上げをストップさせる  
4月5日 民美入所式  新入生20名  生徒数78名  6コース体制 5月インド 地下核実験(11日)
7月15日~22日 「日本アンデパンダン中部日本美術展」(名古屋)開催 パキスタン地下核実験(28日)
8月21~24日 夏期写生講習会(長野・開田高原) 83名参加  講師:熊澤常男・他  
9月「美術運動 No.127」発行  特集「クロスオーバーする表現者たち」 7月小渕恵三内閣発足
9月12日 「常磐線沿線地域連絡会」発足  
11月新センターの建設場所が御茶ノ水(湯島)に決定 10月日韓首脳会談
11月22日~23日 1998年度民美祭(日美センター) 講演会:大野美代子  
1999
H11
1月28日~2月2日 広島地域連絡会が「日美広島グループ小品展」を開催  
2月28日~3月12日 第52回日本アンデパンダン展   実行委員長:伊藤定夫 1月欧州単一通貨ユーロ
  出品:613名/1,033点  ・企画公募「20世紀の戦争と人間」(59名/90点) 11カ国に導入
 ・講演会「戦後日本のリアリズム美術を考える」 講師:山田諭 3月NATO軍ユーゴへの空爆
4月4日 民美入所式  生徒数75名  6コース体制 (コソボ紛争)
7月13日~18日 「日本美術会中部会員展」(名古屋) 「中部地域連絡会」結成 4月石原慎太郎東京都知事
7月17日~18日 第36回日本美術会総会 (新橋・平和と労働会館) 5月新ガイドライン3法成立(24日)
  代表:谷内栄次、事務局長:山本良三、民美所長:小室寛を選出  
 ・ガイドライン関連法=戦争法成立強行の暴挙に抗議する特別決議 7月衆参両院に憲法調査会を置く
 ・盗聴法案(組織的犯罪対策法案)「国旗、国歌法案」の廃案を求める声明 国会改正法成立(29日)
8月20日~23日 夏期写生講習会(熊本・阿蘇) 83名参加  講師:美濃部民子・他 8月国旗・国歌法成立(9日)
9月14日~17日 「秋の小品展」(入間市)開催 14日「埼玉地域連絡会」結成 8月通信傍受法成立(12日)
9月19日 第1回常任委員会 常任委員長:稲井田勇二を選出  
10月19日~24日  ’99日本美術会展 (京都市美術館) (第11回) 9月東海村核燃料工場で臨界
  実行委員長:久保田壱重郎  出品:125名/211点 事故(30日)
 ・企画展示「環境の危機-美術からのメッセージ」  
10月26日~30日 京滋地域連絡会「日美京滋会員展」(京都・文化芸術会館)開催 12月コンピュータ2000年問題で
10月「美術運動 No.128」発行  特集「リアリズム論の再構築のために」 各国警戒態勢
11月2日~5日 1999年度民美祭(八丁堀・労働スキュエアー)  
 ・ビデオ鑑賞「常田健」  ・講演会「常田健の人と作品」 講師:佐藤善勇  
12月3日 第3回常任委員会「国立美術館・博物館の独立行政法人化に反対する声明」  
2000
H12
2月28日~3月12日 第53回日本アンデパンダン展 3月携帯電話5,000万台超え
  実行委員長:百瀬邦孝  出品:606名/999点  
 ・シンポジウム:「ヒューマニズムと創造の自由―53回展を問う―」 固定電話を抜く(3月末)
   パネラー:上野一郎・貴志カスケ・上原二郎・酒井健・旭義信 4月介護保険制度スタート(1日)
3月5日 組織部の呼びかけで「地域連絡会交流会」開催 9連絡会参加 5月ロシアプーチン大統領就任
4月2日 民美入所式  生徒数84名  6コース体制 6月南北朝鮮首脳会談
4月19日 全労連会館・新センター 起工式  
7月25日~30日 第3回日美中部会員展 7月三宅島雄山噴火 全島避難
8月25日~28日 夏期写生講習会(奥日光・湯元) 96名参加  講師:渡辺晧司・他 9月シドニーオリンピック
9月「美術運動 No.129」発行  特集:現代の美術とリアリティー  
10月7日~8日 シンポジウム 2000 (愛知県・蒲郡) (第4回) 12月ウガンダエボラ出血熱猛威
  テーマ:「私たちにとってリアリティとは」 パネラー:太田眞素巳・北野輝・ 12月BSデジタル放送スタート
  冨田憲二・富田弘一・美濃部民子・森芳功・山信田稔  
2001
H13
2月28日~3月12日 第54回日本アンデパンダン展  実行委員長:鳴海由光  
   出品:603名/1,003点  入場者:7,384人 2月タリバンがバーミヤンの
 ・映画創作体験・映画「ビギニの海は忘れない」 講師:森康行(映画監督) 古代仏像を破壊
3月19日~25日 「春を呼ぶ美術展パート2」(ギャラリーくぼた) 出品:79名/119点  
4月1日 民美入所式  在籍102名 生徒数92名  8コース体制:本科夜、本科昼、 3月アメリカ温暖化防止京都
  日本画、人体B、基礎科 (新コース)午前2日・人体A・人体基礎 議定書から離脱
4月民美技法書「感動空間 デッサン」(民美編集委員会)(本の泉社)発行 4月情報公開法施行(1日)
5月20日 新センター全労連会館完成  日美事務所は新センターへ移転 4月キトラ古墳から「朱雀」の
6月1日 「日本美術会センター 附属研究所民美アトリエ」が竣工 壁画発見
6月3日 新センター完成記念祝賀会(湯島・平和と労働センター) 4月小泉純一郎内閣成立
3日・10日 日本美術会の半世紀 その歴史資料展(ホール・日美センター) 5月WHO国際エイズ基金発足
6月3日・10日 記念行事 連続アートトーク 「21世紀の美術運動は可能か」  
 1.美術家と戦争責任-その今日性を考える  山口泰二 (6/3) 8月アンコール遺跡で千体仏発見
 2.創立から半世紀に日本美術会は何を成したか? 北野輝 (6/10)  
 3.新世紀の美術運動は何が可能か? 武居利史 (6/10) 9月アメリカ同時多発テロ(9.11)
8月5日 第37回日本美術会総会(湯島・平労センター)  委員:112名選出 10月米、アフガニスタンを空爆
  代表:渡辺皓司、事務局長:美濃部民子、民美所長:小室寛を選出 (7日)
8月24日~27日 夏期写生講習会(韓国・公州) 80名参加 講師:美濃部民子・他 10月EU首脳会議アフガンへの
9月「美術運動 No.130」発行  特集:現代の美術とリアリティーⅡ アメリカ地上作戦を支持
9月25日~30日 第12回日本美術会展(京都市美術館) 10月テロ3法案成立 自衛隊の
  出品:148名/229点   ・特別企画展示「時代の叫び」:40点 米軍後方支援が可能に
 ・講演会「糸園和三郎の世界」講師:山口泰二  実行委員長:久保田壱重郎 11月自衛艦が初の軍事支援
10月8日 第1回常任委員会 常任委員長:新美猛を選出  
2002
H14
2月28日~3月12日 第55回日本アンデパンダン展  実行委員長:森田隆一 1月EUの統一通貨「ユーロ」の
  出品:587名/973点 入場者:9,011名  テーマ「生きる証・わたしの表現」 流通開始
 ・対談と講演「鳥居敏文の芸術を語る」鳥居敏文・山中宇佐夫  217名参加 2月アメリカがイラク攻撃を示唆
3月22日、4月1日 「東京都美術館の使用料値上げに関する要望書」を都へ申入れ  
4月7日 民美入所式 新入生22名 生徒数94名 在籍98名  8コース体制  
4月9日 「有事立法に反対する声明」 常任委員会 6月サッカーW杯日韓大会
6月9日~10日 W杯記念企画講座―日本と韓国の文化交流を深めるために―  
 ・「光州・民衆美術とは?-光州民主化運動-」 講師:張錫源(全南大学) 7月第50回平和美術展(都美)
 ・「あなたは浅川巧を知っていますか?」 講師:高崎宗司  延230名参加  
7月25日~30日 第13回日本美術会展(京都市美術館)  出品:148名/229点 9月小泉首相が初の訪朝
8月4日・18日・9月1日 民美公開理論講座「洋画―その誕生から現代まで」 日朝首脳初会談
  3回連続  講師:武居利史(府中美術館)  延70名参加 「日朝平壌宣言」調印
8月24日~27日 日美写生会(萩・津和野) 64名参加  講師:峠徳美・他 10月日本人拉致被害者5人北朝鮮
10月12日~13日 日美シンポジウム2002 (熱海・網代)  35名参加 (第5回) より帰国(15日)
  テーマ:今をどうとらえるか―「創作と評論」  
  パネラー:出口守・下村仁一・古澤潤・貴志カスケ・北野輝(5名) 11月国連安保理がイラク制裁決議
11月11日~16日 「韓国の文化を深く味わう紅葉の旅」(韓国縦断) を全会一致で採択
  実行委員長:木村勝明   22名参加  
2003
H15
2月28日~3月12日 第56回日本アンデパンダン展  実行委員長:西村幸生 2月スペースシャトル空中分解
  出品:601名/1,007点   テーマ「生きる証・わたしの表現」 2月イラク戦争反対の平和デモ 
 ・講演会「反骨の精神-上原二郎の世界」講師:上原二郎 250名参加 世界60ヵ国、1,000万人以上
4月5日 中国(山口・広島・岡山)地方ブロック会議、 6日 近畿(大阪・兵庫・奈良) 3月イラク戦争開始 アメリ
  地方ブロック会議  両日の会議に新美猛・稲井田勇二が参加 リス軍バクダット制圧
4月6日 民美入所式 新入生22名 生徒数97名 在籍103名  8コース体制  
5月「美術運動 No.131」発行  特集:現代の美術とリアリティーⅢ 5月イラク戦争ブッシュ大統領
7月6日 第38回日本美術会総会(湯島・平労センター)  代表:渡辺皓司、 戦争終結宣言
  常任委員長:新美猛、事務局長:百瀬邦孝、民美所長:古澤潤を選出 5月個人情報保護法成立(23日)
 ・規約改正(会住所変更、常任委員長の総会選出) ・方針:日美の法人化 6月有事関連3法成立
8月21日~24日 日美写生会(角館、田沢湖) 参加109名  講師:根岸君夫・他 7月イラク復興支援特別措置法
9月14日 第1回常任委員会 法人化は文化庁の「社団法人」をめざす 成立 自衛隊派遣が可能に
9月24日~28日 韓日美術交流招待展 (韓国・光州・南道芸術会館)  
  出品 日本側:22名、韓国側:60名出品   訪問団(9/22日~25日) 11名  
10月9日~14日 韓日交流展(韓国・公州・公州市文芸会館)  
  出品 日本側:10名、韓国側:35名  訪問団(10/8日~15日)9名 11月総選挙で民主党大躍進
10月26日 文化庁へ「法人化する旨の申し入れ」を提出 12月イラクフセイン元大統領拘束
12月5日~9日 民美祭「研究生作品展」(目黒区美術館区民ギャラリー) 12月地上デジタル放送開始
12月7日 第2回委員会 「イラクへの自衛隊派兵に反対する声明」  
2004
H16
2月28日~3月12日 第57回日本アンデパンダン展   実行委員長:常盤博 1月鳥インフルエンザ騒動
   出品:583名/956点   テーマ「生きる証・わたしの表現」 2月陸上自衛隊本隊イラクの
 ・講演と討論 「井上長三郎の造形」 (3/6) サマワに入る
   基調講演 「井上長三郎のリアリズムの可能性」 講師:水沢勉(美術評論家)  
   画家からの発言:吉見敏治・渡辺晧司  
3月2日 法人化で文化庁と交渉 社団法人は「1エリア1法人」で実現困難と分かる  
4月4日 民美入所式 新入生14名 生徒数86名 在籍94名 8コース体制 5月EU東欧10か国正式加盟
4月18日 第3回委員会 社団法人化は困難  NPO法人化で進めることに変更 5月裁判員制度法成立
4月18日 「大阪地域連絡会」発足 代表:中部博之  
4月24日~25日 新会員歓迎スケッチ会(水上) 実行委員長:根岸君夫 参加31名 6月有事関連7法成立 自衛隊の
5月23日 声明 「イラクからの自衛隊の即時撤兵、「改憲」策動の中止を求める」 多国籍軍参加決定
7月5日  「美術運動No.132」発行  特集:現代の美術とリアリティーⅣ 6月EU憲法採択
8月20~23日 日美夏の写生会(富士山・河口湖) 85名参加 講師:石野泰之・他 8月キトラ古墳壁画の一部剥ぎ取り
8月29日 緊急連続シンポジウム 「美術は戦争をどう表現するか」 3回連続 保存
     「第1回 イラク戦争と美術を考える」 80名参加 (平労センター) 8月普天間基地の米軍ヘリが
       パネラー:増山麗奈・古澤潤・ワシオトシヒコ・若山保夫 沖縄国際大学に墜落
9月21日~26日 「日韓美術交流」日本美術会展(京都市美術館別館) 8月アテネオリンピック
  出品 日美114名/138点 韓国20点  韓国側来日10名 9月アメリカ イラクの大量破壊
9月28日 「北海道地域連絡会」発足  代表:黒田孝 兵器発見を断念
10月23日  「第2回 ナチスドイツ支配下の中で対照的な二人の画家 オットー・ 9月中東各国で反政府テロ活動が
   ディックスとエミール・ノルデ」 講師:水沢勉 80名参加 (平労センター) 頻発
11月16~21日 「日・韓美術交流」東京展(セシオン杉並) 出品:35点 11名来日 10月中越地震 M6.8 死者30人
  出品 日美56名/62点 韓国36名/37点  韓国側来日10名 12月スマトラ沖地震 M9.0
12月11日 「第3回 現代の戦争とNO WARの美術表現」  75名参加 (家電会館) 死者30万人
   パネラー:井上玲・大野修・北野輝・村永泰・首藤教之  
2005
H17
1月29日 「常磐線沿線地域連絡会」を「東葛地域連絡会」に改名  
2月2日 「恵那・中津川連絡会」発足 代表:藤原梵 2月京都議定書発効
2月24日 第9回常任委員会 日本アンデパンダン展の国立新美術館移行を決定  
2月28日~3月12日 第58回日本アンデパンダン展  実行委員長:武田昭一 3月愛知万博「愛・地球博」開幕
  出品:539名/897点  入場者:7,517名  テーマ「生きる証・わたしの表現」 4月ペイオフ凍結全面解除
 ・対談 「現代の美術とリアリティー:イラク戦争から」永井潔・北野輝 参加190名 4月JR西日本福知山線尼崎事故
4月4日 民美入所式 新入生19名 生徒数80名 在籍86名  8コース体制  
5月3~9日 日本アンデパンダン広島展(広島県立美術館) 出品:228名/247点 6月文化庁 高松塚古墳を解体
6月7~12日 日本アンデパンダン京都展(京都市美術館) 出品:175点 し壁画修復の決定
7月31日 第39回日本美術会総会(湯島・平労センター)  
  代表:根岸君夫、常任委員長:十滝歌喜、事務局長:森田隆一、民美所長: 9月ロンドン同時多発テロ
  古澤潤を選出   ・特別決議「戦争をする国への道は、自由な創造を破壊  アル=カイーダ犯行声明
  する道 憲法9条と表現の自由を断固守りぬく声明」 10月郵政民営化法成立(14日)
10月6~12日 2005「韓・日美術交流展」(韓国・公州市文芸会館) 11月歌舞伎世界無形遺産に登録
   出品:日美10名、韓国側33名  
10月7~10日 日美写生会(小樽・札幌) 52名参加  講師:佐藤善勇・他 11月ドイツ メルケル政権成立
12月4日 座談会「日本アンデパンダン展の今日的意義と今後の方向をさぐる」 11月惑星探査機はやぶさ
  出席:小坂元二、新美猛、松林良政、村永泰、百瀬邦孝、結城あつみ 小惑星イトカワに着陸
  渡辺晧司  司会:山本良三  記録:十滝歌喜  
2006
H18
2月28日 「美術運動 No.133」発行  特集:現代の美術とリアリティーⅤ 2月欧州各紙掲載のムハンマド
2月28日~3月12日 第59回日本アンデパンダン展  実行委員長:小坂元二 諷刺画にイスラム社会が抗議
  出品:602名/1,004点   テーマ「時代の表現・生きる証」 3月チェルノブイリ原発の覆い
 ・講演会「種を粉にひくな ケーテ・コルビッツ―人と創作―」 佐川美智子 「石棺」の老朽化
3月26日 委員会「38氏連名の文化芸術振興のためのメッセージへの賛同決議」  
4月2日 民美入所式 新入生23名 生徒数91名 在籍96名  8コース体制  
4月4日~9日 日本アンデパンダン広島展(第2回) 出品:210名/220点 5月ジャワ島大地震
5月16日~21日 日本アンデパンダン京都展(第2回) 出品:175名/177点 6月第60回職美展(都美術館)
7月23日 民美創立40周年記念特別講座「絵具・絵画材料と表現」 第1回  
  3回シリーズ  第2回:12月24日  第3回:2007年3月18日 7月陸上自衛隊イラクから撤退
8月6日 「教育基本法の改悪に反対する決議」 7月日銀ゼロ金利政策解除
8月16日 「小泉内閣総理大臣の靖国参拝に抗議する声明」 日本美術会  
9月12日~17日 日韓美術交流展2006京都 (京都・アートスペース東山)及び 9月安倍晋三内閣発足
  (京都市国際交流会館)2会場  出品:日美59名、韓国側10名  来日10名 10月北朝鮮初核実験
10月6日~9日 日美写生会(裏磐梯・喜多方)  35名参加  講師:伊藤定夫・他 12月改正教育基本法成立
10月13日~17日 光州・全羅南道 写生と文化交流の旅 14名参加 愛国心盛込む
11月21日~23日 民美祭「研究生の作品展」(大田区民ホール・アプリコ)  
2007
H19
2月28日 「美術運動 No.134」発行  特集:戦争と美術再考  
2月28日~3月12日 第60回記念日本アンデパンダン展 (東京都美術館 最終展) 1月国立新美術館開館(六本木)
  実行委員長:星功 出品:726名/1,200点  テーマ「時代の表現・生きる証」 1月防衛省発足
 ・懇親会 60周年記念式典  40年会員顕彰:51名  (3/3) 1月宮崎県で鳥インフルエンザ
 ・講演会「検証・日本アンデパンダン展の60年」講師:北野輝 2月公的年金の加入記録の不備
 ・写真展示「日本アンデパンダン展の60年・作品と歴史」 DVD上映 5,000万件が発覚
 ・第60回展より「全作品集CD」を作成し全作品画像の収録を開始(資料部) 3月ソマリア内戦激化
4月1日 民美入所式 新入生19名 生徒数95名 在籍98名  8コース体制  
 ・民美特別講座「ちょっと以前の生活にあった『美』について」 いなおけんじ 4月伊藤一長長崎市長銃撃
4月3日~9日 日本アンデパンダン広島展(第3回) 出品:169名/172点 4月高松塚古墳石室解体
5月15日~20日 日本アンデパンダン京都展(第3回) 出品:155名/155点 5月改憲への国民投票法成立
7月8日 第40回日本美術会総会(平労センター)  代表:根岸君夫、  
  常任委員長:十滝歌喜、事務局長:常盤博、民美所長:西村幸生を選出 7月第2回九条美術展(埼玉近代)
 ・特別決議「自衛隊による憲法・違憲の国民監視活動に抗議する」  
8月24日~27日 日美写生会(山古志村)  34名参加  講師:石野泰之・他 8月ペルー大地震
10月7日~14日 日韓美術交流小品展-情-(好文画廊) 9月安倍首相政権放棄(10日)
  出品 日本側:33名/33点  韓国側:15名/15点  来日6名 9月福田康夫内閣発足(25日)
10月15日~20日 第5回韓日美術交流展「700年百済の夢記念」 (公州文協会館)  
  出品:日美10名/20点、韓国側30名 10月日本郵政グループ発足
10月20日~21日 日本美術会創立60周年記念シンポジウム(2007・広島)(第6回)  
 テーマ 「創作・社会参加・平和―今、美術を考える」  44名参加  
  パネラー:北野輝(まとめ報告)・武居利史・川村圭三・金田勉・神田元紀  
  鈴木辰夫・坪井功次 (7名)  実行委員長:鯨井洪  
12月6日~9日 第41回民美祭「研究生作品展」(大田区民ホール・アプリコ)  
  出品:79名/215点  
12月23日 民美特別講座「故遠藤駿二の画業を辿る」 講師:遠藤欣子  
日本美術会と日本アンデパンダン展美術・社会一般  
【日本美術会創立60周年・民美創立40周年】  
2008
H20
3月19日 「美術運動 No.135」発行  特集:日美シンポジウム2007・広島 2月東京G7開催
3月19日~31日 第61回日本アンデパンダン展 (国立新美術館2F 初回) 3月イスラエル ガザ攻撃
  実行委員長:山本良三    テーマ「時代の表現・生きる証」 4月後期高齢者医療制度開始
  出品:857名/1,564点  入場者:12,999名  
 ・シンポジウム 「時代の表現 生きる証」 5月中国四川省大地震
   パネラー:萬木康博・稲井田勇二・梅村哲夫・大島美枝子・渡辺柾子 7月ガソリン1リットル180円台高騰
4月6日 民美入所式 新入生22名 生徒数95名 在籍98名  8コース体制 7月G8洞爺湖サミット
 ・民美特別講座「小樽スケッチ行から油絵制作まで」 講師:佐藤善勇  
4月8日~13日 日本アンデパンダン広島展  出品:195名/200点 (第4回) 8月北京オリンピック
4月22日~27日 日本アンデパンダン京都展  出品:172名/172点 (第4回)  
7月座談会「第61回日本アンデパンダン展をふりかえって」(美術運動136掲載) 10月リーマン・ブラザーズの破綻
7月27日 民美特別講座「創作と人生と、あるこれ… 幾つかの転機」第1回 世界同時不況
   講師:川上十郎  2回シリーズ  12月21日 第2回  後にまとめて出版 (リーマンショック)
8月29日 第1回日本美術会趣旨検討委員会  以降第41回総会に向け4回開催  
9月13日~15日 日美写生会(白根・浅間) 65名参加  講師:唐沢恭二・他  
9月16日~21日 2008日韓交流美術展(好文画廊) 11月G20金融サミット
  出品:日美35名、韓国側10名  来日:8名  
11月10日 日美60周年記念出版 「あの頃のこと 今のこと」(永井潔著)を刊行 12月年越し派遣村開設
12月第42回民美祭「研究生作品展」(大田区民ホール・アプリコ)  
2009
H21
2月「日本アンデパンダン展 歴史を創ってきた作家群 CD」 6巻を完成 1月オバマ大統領就任
3月18日~30日 第62回日本アンデパンダン展 (国立新美術館2F) 1月H2Aロケット「まいど1号」
  実行委員長:百瀬邦孝    テーマ「時代の表現・生きる証」 打ち上げ成功
  出品:791名/1,187点  
 ・アートフォーラム 「この時代・青年の生活と創造とアンデパンダン展」 3月ソマリア沖海賊対策に海上
  パネラー:浅尾大輔・荒川苗穂・竹内大悟・増山麗奈・森下泰輔・百瀬邦孝 自衛隊派遣
3月19日 「美術運動 No.136」発行  特集:アジア美術の現代 4月オバマ大統領プラハ演説
4月5日 民美入所式  新入生29名 生徒数99名 在籍104名 核兵器のない世界をめざす
  「本科夜コース」閉鎖 「午前2日(木金)」新設  8コース体制 4月完全失業率5%超える
 ・民美特別講座「私の彫刻創造の原点」 講師:吉田光正  
4月7日~12日 日本アンデパンダン広島展 出品:173名/185点。(第5回)  
4月21日~26日 日本アンデパンダン京都展 出品:150人/150点。(第5回)  
7月20日 第41回日本美術会総会(湯島・平労センター)  代表:首藤教之、 8月衆議院選挙で民主党圧勝
  常任委員長:稲井田勇二、事務局長:鳴海由光、民美所長:西村幸生を選出 9月鳩山由紀夫内閣発足(16日)
 ・日本美術会「趣旨」改訂提案は継続審議  ・40年会員表彰:37名 9月インドネシア・スマトラ島沖地震
 ・総会アピール「歴史の発展に応えて創造と運動を大きく前進させよう」 9月九条美術展
9月「美術運動」WEB版開始  
10月8日~11日 第43回民美祭「研究生作品展」(大田区民ホール・アプリコ) 11月厚生労働省が日本の貧困率を
10月7日~11日 百済文化祭と韓日美術交流の旅 25名参加 15.7%と発表 先進国最大
10月10日~13日 韓日美術交流展(韓国・公州市) 出品:日美14名、韓国25名 12月生活保護世帯過去最多
11月15日~18日 日美写生会(沖縄)  50名参加  講師:渡辺晧司・他  
日本美術会と日本アンデパンダン展美術・社会一般  
白水興承「アニマルの季節」(1972 年)  
第50 回検証展  
2010
H22
3月17日~29日 第63回日本アンデパンダン展 (国立新美術館 2F) 1月ハイチ大地震 M7.0 
  実行委員長:高橋威足  出品:827名/1,248点  入場者:15,420名 死者22万人
  海外出品:スペイン29名、韓国7名   テーマ「時代の表現・生きる証」 2月ギリシャ財政緊縮策に
 ・アートイベント「アンデパンダン展を生きた作家たち―常田健・小野忠重の人 130万人デモ
   と作品」 講師:佐藤善勇、阿部正義、山口泰二  110名参加  
 ・講演会「日本の表現主義」 講師:速水豊  研修室  90名参加  
 ・六本木アートナイト参加 27日 18時~20時 無料開放 700名入場  
4月4日 民美入所式  新入生31名 生徒数104名 在籍114名  8コース体制 4月独立行政法人事業仕分け
 ・民美特別講座「現代美術と私の創作体験」 講師:首藤教之  
4月5日~10日 日本アンデパンダン広島展 出品:201名/206点(第6回) 5月上海万博開催
4月27日~5月3日 日本アンデパンダン京都展 出品:178名/178点(第6回) 5月日米両政府 普天間基地の
6月10日 アメリカの美術史研究者 アリサ・ヴォルグ氏が日本美術会に来訪 移転先を辺野古とする声明
6月20日 「第63回日本アンデパンダン展 批評と感想(展評63)」発行 6月鳩山首相引責退陣表明(2日)
8月3日~8日 日韓美術交流展(目黒美術館市民ギャラリー) 6月菅直人内閣成立(4日)
  出品:日美37名、会員外9名、韓国18名  来日7名  
9月27日~29日 日美写生会(能登・輪島) 57名参加  講師:稲井田勇二・他  
10月23日~24日 日本美術会2010シンポジウム in 郡山(磐梯熱海)(第7回)  
 ・講演「美術の始原-創造の原点とリアリティ-」 講師:上野一郎 10月チリ鉱山落盤事故70日ぶりに
 ・作家の発言 現代を生きる作家として―意図と創作  パネラー:高橋威足・ 全員救出
  星功・李宣周・木村勝明・深谷滉  実行委員長:小林繁和  68名参加  
10月29日~1月30日 「クロニクル 1947-1963 アンデパンダンの時代」(前期) 11月尖閣諸島漁船衝突(9月)の
  東京都現代美術館が開催 日本美術会の貸出し資料を展示 ビデオがYouTubeで流出
11月18日~23日 「第1回アートコンフューズ展」(新宿・ヒルトピア) 59名参加 11月ミヤンマー スーチー氏解放
11月28日~12月1日 第44回民美祭「研究生作品展」(セシオン杉並)  
12月12日 「国立美術館美術団体懇話会」に日本美術会として初参加  
2011
H23
2月26日~5月8日 「クロニクル 1947-1963 アンデパンダンの時代」(後期)開催 1月京都議定書を延長
3月11日 東日本大震災発生 日美アトリエではアンデパンダン展の搬入準備中 1月「アラブの春」各国で独裁政権
  担当者は帰宅不能で日美アトリエに仮泊、棚落下物があったが負傷者無し に抗議
3月16日~28日 第64回日本アンデパンダン展  (国立新美術館2F) 1月中国GDP世界第2位へ
  東日本大震災のため、19・20・21・26・27日のみ、10時~16時のみ開館  
  実行委員長:橋本和明  出品:798名/1,195点  入場者:5,114名 3月東日本大震災(3.11)
  海外出品:スペイン2名    テーマ「時代の表現・生きる証」 「原子力緊急事態宣言」発令
 ・アートフォーラムⅠ「今こそアンデパンダン展精神を―時代が求める表現とは」 福島第1原発で爆発(12日)
   パネラー:宮田徹也・武居利史・首藤教之・遠矢浩子 講堂 100名参加 多量の放射性物質が拡散
 ・アートフォーラムⅡは休館のため5月3日 東京都現代美術館に変更 1~3号機がメルトダウン事故
 ・美術館借館料の一部が返還され出品者へ返金する 原子力安全・保安院
4月3日 民美入所式  新入生14名 生徒数93名 在籍100名 8コース体制 原発事故「レベル5」としたが 
 ・民美特別講座「先輩を語る 中谷泰さんの人と作品」 「レベル7」に修正
    パネラー:渡辺晧司・新美猛・中谷田鶴  司会:佐藤勤 (チェルノブイリ級)(4/12)
4月5日~10日 日本アンデパンダン広島展 出品:177名/187点(第7回)  
4月26日~5月1日 日本アンデパンダン京都展 出品:147名/147点(第7回) 3月首都圏計画停電
5月3日 アートフォーラムⅡ (東京都現代美術館) 美術館と共催 90名参加  
  「『クロニクル1947-1963 アンデパンダンの時代』をめぐって」  
  講師:池田龍雄(画家)・藤井亜紀(東京都現代美術館)・木村勝明  
6月20日~22日 日美写生会「安曇野・白馬」  88名参加  講師:新美猛・他  
7月18日 第42回日本美術会総会(湯島・平労センター)   代表:首藤教之、 7月第2回九条美術展
  常任委員長:稲井田勇二、事務局長:藤平肇、民美所長:美濃部民子を選出 7月サッカー女子W杯初優勝
 ・日本美術会「趣旨」改定  20年ぶりの改定となる  
 ・クロニクル展の経験から会史資料の整理、電子化を強化する 9月野田佳彦内閣発足
 ・特別決議「国民を危険にさらす原発からの撤退を」  ・永年会員表彰:18名 9月東京で脱原発集会6万人参加
8月7日 新入会員歓迎会(日美アトリエ)  
8月18日~20日 「第2回アートコンフューズ展」(王子・北とぴあ) 31名参加  
10月5日~9日 第9回韓日美術交流展(公州大学) 出品:31名 ツアー22名参加 11月野田首相TPP参加意向表明
12月8日~11日 第45回民美祭「研究生作品展」(大田区民ホール・アプリコ)  
2012
H24
3月「美術運動 No.139」発行  
3月22日~4月2日 第65回日本アンデパンダン展 (国立新美術館 2F)  
   実行委員長:宮本能成   テーマ「時代の表現・生きる証」  
   出品:823名/1,266点  海外出品:スペイン19名/38点 3月3.11 1周年から6月にかけて
   入場者:15,049名 全国各地で反原発デモ・集会
 ・特別企画「東日本大震災 被災地の子どもの絵」展示、小品チャリティ 6/29 20万人規模
 ・国際企画展「地の種」 出品:9ヶ国 36名/61点  
 ・アートフォーラムⅠ 講演「私たちは3.11とどう向き合うか」 3/25 講堂  
   福島からの報告:深谷滉(会員・福島)  講演:アーサー・ビナード(詩人)  
 ・アートフォーラムⅡ シンポジウム「時代が求める表現とは―日本アンデパン  
  ダン展 1964~未来へ」 講堂  
   パネラー:鯨井洪・新谷香織・美濃部民子・山中宇佐夫  
3月26日 地域委員代表者会議を開催(日美アトリエ) 18名参加  
4月8日 民美入所式  新入生30名 生徒数111名 在籍122名 9コース体制 4月金正恩 北朝鮮第1書記就任
   新コース「水彩コース」(2週に1回)を増設  
 ・民美特別講座「日本画のたどってきた道と私の創作」 講師:宮本和郎  
4月17日~22日 日本アンデパンダン京都展(京都市美術館)(第8回)  
4月25日 第65回日本アンデパンダン展座談会を開催 (平労センター)  
  参加者:岩崎孝・内田良子・十滝歌喜・早川利明・藤井剛志・山下二美子  
  吉田光正  司会:稲井田勇二   内容は会報121号に掲載  
5月1日~6日 日本アンデパンダン広島展(広島県立美術館)(第8回)  
6月10日 「第65回日本アンデパンダン展 批評と感想(展評65)」発行 8月第60回平和美術展(都美)
7月27日~31日 第10回日韓交流展(10周年記念展)(京都・元立誠小学校)  
  出品:日美47名、京都16名 公州20名  
8月5日 新入会員歓迎会(日美アトリエ) 10月フェイスブック利用者10億人
9月15日~17日 日美写生会(福島県相馬市) 99名参加  講師:十滝歌喜・他 超える
10月26日~27日 日美シンポジウム in あいち(愛知県・大府)実行委員長:小林繁和 10月山中伸弥ノーベル医学生理
 ・テーマ「現代を生きるイマジネーション 3.11以後」  40名参加 学賞受賞
   パネラー:北野輝・久保田勝巳・落合峯子・藤田日出男  
 ・講演「愛知における民主的美術運動 歴史と課題」 講師:塩沢哲弥  
11月11日 「11.11反原発 100万人集会」に会有志が30名参加 12月第2次安倍内閣発足
11月15日 資料部でA3スキャナ(複合機)を導入  会史資料の電子化が本格化 12月特定秘密保護法国会通過
11月19日~22日 第46回民美祭「研究生作品展」(大田区民ホール・アプリコ)  
11月22日~25日 「第3回アートコンフューズ展」(王子・北とぴあ) 出品56名  
2013
H25
3月20日~4月1日 第66回日本アンデパンダン展  (1階(ABCD棟)へ移行) 2月福島第1原発の汚染水問題
  実行委員長:大島美枝子  テーマ「時代の表現・生きる証」 深刻化
  出品:757名/1,147点  入場者:21,848名 2月ロシア ウラル地方に隕石落下
 ・アートフォーラムⅠ 「福島からの報告及び政策」   3/24 休憩室  
   福島からの報告:菅野偉男  福島原発事故と絵かき:深谷滉(福島)  
 ・アートフォーラムⅡ 映画「放射能を浴びたX年後」伊藤英朗  3/30講堂 3月ローマ法王フランシスコ就任
 ・3/23(土)を「アンデパンダンの日」とし終日無料 「いいねシール」投票  
  夜は「六本木アートナイト」に参加し20時まで開館 1日の入場者8,600名 4月シリア アサド側攻撃で市民
4月6日~7日 文化団体連絡協議会主催「”生きる権利と文化”フェスティバル」 多数死亡
  に参加  日本美術会と日本アンデパンダン展をプロジェクタで紹介 4月第3回九条美術展
4月7日 民美入所式  新入生15名 生徒数109名 在籍117名 9コース体制  
 ・民美特別講座「小山田二郎の世界」 講師:小堀令子(立軌会)  
4月16日~21日 日本アンデパンダン京都展(京都市美術館)(第9回)  
4月30日~5月5日 日本アンデパンダン広島展(広島県立美術館)(第9回)  
5月30日~6月9日 日本美術会協賛「新緑のカナダ西海岸を描く」  
6月23日 「第66回日本アンデパンダン展 批評と感想(展評66)」発行  
7月20日 第43回日本美術会総会(平労センター)  代表:鯨井洪、常任委員長:  
  木村勝明、事務局長:藤平肇、民美所長:美濃部民子を選出 委員87名選出  
 ・特別決議「平和と自由を願う美術家は憲法改悪を許さない!」  
 ・永年会員顕彰:5名  
10月13日~16日 「第4回アートコンフューズ展」(東京芸術劇場B1) 出品:52名  
10月18日 「日本美術会・日本アンデパンダン展メールマガジン」発行開始 11月ナチスの略奪絵画1400点
10月21日~24日 日美写生会「瀬戸内海・吉備路」 41名参加 講師:武田昭一・他 発見
11月10日 「会報 No.124」発行  本号よりカラー印刷になる(B5判)  
12月12日~15日 第47回民美祭「研究生作品展」(大田区民ホール・アプリコ)  
2014
H26
3月19日~31日 第67回日本アンデパンダン展  実行委員長:伊藤八枝  
  出品:753名/1,111点 入場者:19,300名  テーマ「時代の表現・生きる証」 3月日米韓初会議
 ・アートフォーラム 講演「君の星はかがやいているか」 講師:伊藤千尋 3月南極海での調査捕鯨中止
   3/23 講堂  175名参加 3月ロシア クリミアを制圧
4月6日 民美入所式  新入生11名 生徒数111名 在籍123名 9コース体制 4月消費税8%へ引上げ
 ・民美特別講座「危機の時代の美術―1920年代ドイツの美術・デザインから―」 4月韓国で旅客船沈没
  講師:長田謙一(名古屋芸術大学)  
4月15日~20日 日本アンデパンダン京都展(京都市美術館)(10回目) 5月アラル海消滅
6月22日 「第67回日本アンデパンダン展 批評と感想(展評67)」発行 7月安倍内閣「集団的自衛権の
8月20日 「会員名簿 2014」を発行 行使容認」を閣議決定
8月24日~27日 第5回アートコンフューズ展(東京芸術劇場B1) 出品:40名  
10月12日 日本美術会シンポジウム「『危機と美術』21世紀美術家の創作課題」 9月スコットランド独立住民投票で
 ・「芸術の歴史的視点から」 講師:上野一郎   平労センター 100名参加 否決
 ・「戦後美術・日本アンデパンダン展の歴史から」 講師:北野輝 9月御嶽山噴火
 ・「感性の変容と芸術―日本の文化芸術の現状をふまえて」 講師:荒木國臣  
11月16日~18日 日美写生会「近江八幡」 51名参加  講師:美濃部民子・他  
12月3日~6日 第48回民美祭「研究生作品展」(蒲田・大田区民ホール アプリコ) 12月衆議院選挙 安倍政権継続
12月21日 民美特別講座 「沖縄―愛と平和と―」 講師:宮良瑛子  
2015
H27
2月1日 「会報 No.126」発行  本号よりA4判(カラー印刷) 1月第4回九条美術展
3月1日 「美術運動 No.142」発行 1月イスラム過激派ISILが邦人
3月18日~30日 第68回日本アンデパンダン展  実行委員長:三田久美子 人質2名殺害
  出品:696名/1,020点 入場者:15,200名  テーマ「時代の表現・生きる証」 1月フランスで連続テロ
 ・企画展示「第2回 地の種展」 出品:6ヶ国 21名/41点 3月チュニジア博物館でテロ
 ・アートフォーラムⅠ 講演「アンデパンダン展の源流をさぐる」 3/29 講堂  
   「村山知義」 講師:水沢勉  「柳瀬正夢」 講師:武居利史 6月選挙権年齢18歳以上に引き
4月5日 民美入所式  新入生23名 生徒数120名 在籍129名  10コース体制 下げ
  新コース「実験工房」をアトリエ葛美内に増設 7月アメリカ・キューバ国交回復
 ・民美特別講座 「熊谷榧 『山と雪と人』を描いて65年」 講師:熊谷榧 9月戦争法案(安保関連法案)
7月19日 第44回日本美術会総会(平労センター)   代表:鯨井洪、常任委員長: 参議院強行採決(19日)
  木村勝明、事務局長:渡辺柾子、民美所長:佐藤勤を選出  委員83名選出 「戦争法廃止を求める2,000万
 ・特別決議「『戦争法案』を廃案に」  ・永年会員表彰:4名 署名」運動始まる
9月5日~7日 日美写生会「岩手路・震災復興の今」 46名参加  講師:峠徳美・他 9月EUが難民受け入れ案を発表
9月13日~16日 第6回アートコンフューズ展(東京芸術劇場B1) 出品:40名 10月TPP12か国大筋合意
12月3日~6日 第49回民美祭「研究生作品展」(下丸子・太田区民プラザ) 10月マイナンバー制度施行
2016
H28
【日本美術会創立70周年・民美創立50周年】  
3月1日 「美術運動 No.143」発行  特集:戦後70年・美術からのメッセージ 2月第5回九条美術展
3月16日~28日 第69回日本アンデパンダン展   実行委員長:手島邦夫  
  出品:667名/992点  入場者:15,494名  テーマ「時代の表現・生きる証」  
 ・アートフォーラム「戦争と美術―アンデパンダン展の原点をさぐる」 3/27 講堂 4月電力の完全自由化
   「藤田嗣治『アッツ島玉砕』、松本竣介『三人・五人』」 講師:長田謙一 4月熊本地震発生(14日)
   「『戦争芸術』の目的性と芸術性」 講師:荒木國臣  260名参加  
4月3日 民美入所式  新入生16名 生徒数111名 在籍124名 10コース体制 5月第70回職美展(都美術館)
 ・民美特別講座「美をつくる心―ヨーロッパの美術・日本の美術・アフリカの美術」  
     講師:伊藤満(アフリカンアートミュージアム館長) 6月英国民投票でEU離脱過半数
4月24日 「日本美術会創立70周年・民美創立50周年 記念祝賀会」を開催 6月18才選挙権施行
 ・記念講演「日美70年のあゆみと展望」 講師:北野輝  
 ・スライド「日本美術会70年のあゆみ」(日美資料部作成)を上映 7月「画家・新海覚雄の軌跡」展
8月28日~30日 日美写生会「万座高原」 35名参加  講師:西村幸生・他 (府中美術館)
8月30日 組織部が「会員通信 No.1」を創刊 22名の近況を掲載 7月東京都知事選挙(31日)
9月25日 「新入会員歓迎のつどい」を開催(日美アトリエ) 小池百合子知事が誕生
  ・「日本美術会の70年―歴史と作品」  
10月10日 「会員名簿(2016.10.10)」を発行(事務局) 11月6日発送 8月リオデジャネイロ オリンピック
11月13日 日本美術会創立70周年記念シンポジウム(平労センター2Fホール) 9月豊洲市場の盛り土問題発覚
 テーマ 「日本美術会とともに歩んだ永井潔の活動と意義をさぐる」  
  ・「永井潔の生涯と仕事」 北野輝  
  ・「永井絵画とリアリズム」 根岸君夫・木村勝明  
  ・「永井芸術論の今日性」 上野一郎・稲沢潤子(作家)  116名参加 11月アメリカ大統領選トランプ勝利
11月15日~19日 第7回アートコンフューズ展(池袋・東京芸術劇場B1) 12月韓国・朴大統領の弾劾可決
12月12日~15日 第50回民美祭「研究生作品展」(大田区民ホール アプリコ)  
  ・会場でスライド「日本美術会70年(民美50年)のあゆみ」を上映