■美術運動誌創刊75周年記念行事◆《復刻版》刊行記念シンポジウム●主催:日本美術会 共催:三人社
1946年4月日本美術会創立、1947年1月機関誌「美術運動」創刊、同12月第一回日本アンデパンダン展開催 草創期・50年代・60年代の美術雑誌一復刻版が刊行される(2021年)美大・美術館・研究者、そして国内ばかりではない、アメリカのニけたの大学に普及された美術運動復刻版。
草創期1946-1949 50年代の暗黒と光芒 60年代の冷戦と対抗★1968 時代を駆け抜けた「美術運動」
《復刻版》刊行記念シンポジウム
パネラー(解題筆者) 足立元〈二松学舎大学准教授〉 池上善彦〈思想史研究〉 武居利史〈美術評論〉 鳥羽耕史〈早稲田大学文学学術院教授〉 白 凛〈在日朝鮮人美術史研究〉 宮田徹也〈日本近代美術思想史研究〉 越水治〈三人社代表取締役〉
日本美術会関係 美濃部民子〈会代表・画家〉 金田勉〈事務局長・彫刻〉 百瀬邦孝〈常任委員長・画家〉
現編集関係者 木村勝明/小野章男 村田訓吉/大塩幸裕 松山晋作(理論部員/編集)
元編集関係者 森田義之〈美術史研究〉 渡辺皓司 〈画家〉 首藤教之〈画家〉
日時:10月31日(月)pm3:00~5:00
会場:日本美術会センターとオンライン参加者とのコラボ・シンポジウム
◆申し込み先メールアドレスnichibi@dream.ocn.ne.jp
振替口座番号一郵便振替口座00160-7-85881
加入者名一日本美術会
☆シンポジウム参加費¥1000円☆振込手数料は自己負担となります。☆通信欄-シンポジウム参加費とご記入お願いします
☆会場への参加は人数制限のため、5名限定締め切り☆なお、キャンセルは不可にさせていただきます。 ☆28日までの振込が無いとzoom招待アドレスが間に合いません。
〒113-0034東京都文教区湯島2-4-4平和と労働センター9F
日本美術会 TEL:03-5842-5665 FAX:03-5842-5666
ホームページ
https://nihonbijyutukai.com/